ganbarumama

お知らせ

お休みのお知らせ

只今右手首の骨折により、《モルタルクラフト》《気ままにペイント》をお休みしています。開催スタートは未定です。再スタートの時期が決まりましたらこちらでお知らせいたします。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ

トールペイントを知ろう:道具《サンディングとトレース》

トールペイントのサンディングとトレースの材料は、目的によって性質が異なり使い方も違います。ご自分の目的に合わせて使い分けるためのヒントになればと思います。またトレースする時にストレスになるあれこれの対処法もヒントになることをまとめてみました。
お知らせ

トールペイントを知ろう:道具《布・ガラス・オイル用メディウム》

トールペイントの布・ガラス・タイル用メディウムとその特徴や使い方。オイル(油絵)用メディウムの特徴と使い方やそのクリーナーとクリーナーの使い方と代用についてまとめてみました。
お知らせ

トールペイントを知ろう:道具《ニスとステイン》

トールペイントで使用するステイン剤とニスには、それぞれ数種類の特徴のあるものがあり、用途によって使うものも異なります。使用の仕方、注意点も合わせてまとめてみました。自分の目的にあったものを見つける参考になればと思います。
お知らせ

トールペイントを知ろう:道具《メディウム》

トールペイントで使用するメディウムのまとめ。下地剤・クレージングメディウム・リターダー・ひび割れ剤・モデリング剤などをまとめています。メディウムの使い方や特徴も参考になればと思います。
お知らせ

カミキリムシ対策のその後

毎年カミキリムシにやられる薔薇を守るために去年春に対策をしていました。それから1年後、現在の状況と問題点と反省点を踏まえた対策のヒント
トールペイント

トールペイントを知ろう:道具《筆》

トールペイントの道具「筆」はアクリル用、オイル用があり、それぞれたくさんの種類の筆があります。筆の種類別の具体的な用途について、また筆の手入れについてアクリル用とオイル用の違い
ガーデニング

薔薇~今年最初の消毒

薔薇の3月の作業 春一番にする消毒について 消毒剤の倍率の計算の仕方 病気や害虫予防のために行う春の作業  
トールペイント

3月 トールペイント定期クラス予定日

福岡のトールペイント教室「アトリエアンジェリカ」3月の予定日の連絡
トールペイント

モルタルクラフト&気ままにペイント 3月予定日

2025年3月のモルタルクラフト、気ままにペイントの予定日のご案内。希望日がありましたらご連絡ください。1名様から承っています。
タイトルとURLをコピーしました